人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ashuとnamyのよもやま日記

ashunamy.exblog.jp

namy:このブログの管理人。いろんなことに疲れて、絶賛ヤサグレ中だったけど、2012.9月、復活しました。              ashu:写真を撮っているだけのヒト。(笑)

2008.4.14 浮島 ⑥

天気:雨のち晴れ  気温:18℃  波高:なし    
水温:16.3℃  透明度:8~10m 平均水深 12.9m 最大水深 17.6m

午前中の雨はEXする頃には止んでいた。
帰りのボート上で、午後からもボートダイビングをすることに急遽決定。

6本目のポイント <あの感動をもう一度! カマガ根№2 >

午前中と同じプイで潜降。
もう少し浅い場所でウミウシ探しをすることに。
すぐに
2008.4.14 浮島 ⑥_f0046614_21215732.jpg

アオボシミドリガイ
Elysia sp.
体長 約15mm
青い斑紋が美しいミドリガイです。

セトミノウミウシの小さいのや、めちゃくちゃ小さいのがたくさん見つかる中、
2008.4.14 浮島 ⑥_f0046614_2128551.jpg

ホシアカリミノウミウシ
Eubranchus sp.
体長 約5mm

そして
2008.4.14 浮島 ⑥_f0046614_21303551.jpg

ハナショウジョウウミウシ
Madrella gioriosa
体長 約30mm
本州のウミウシによると、20mmに達するとなっているけど、もっと大きかったような・・・
きちんと測らないとこういうとき困るんですよ~という、いい(悪い?)見本です^^;
光が当たると、青い斑紋が妖しく光ります。
しかし、でかかった・・・

最後に
2008.4.14 浮島 ⑥_f0046614_2135575.jpg

ミノウミウシ亜目の仲間
AEORIDINA sp.
体長 約10mm
本州のウミウシP287 №657の個体ではなかろうかと。
本ウのコは青海島から見出されたコ、たぶん同じだろうと思われるコを昨年4月に越前で見ている。
青海島と越前は日本海続きだから、同じようなコがでてもおかしくないとは思うけど、太平洋側でも見られるということは、黒潮の影響かしら?

太陽の光が真上から差してきて、気分もよくなったところで、68分でEX。

◎◎ 6本目に見たウミウシ ◎◎  ☆は初見

42.アオボシミドリガイ  ☆
43.セトミノウミウシ
44.ホシアカリミノウミウシ  ☆
45.ハナショウジョウウミウシ  ☆
46.ヨツスジミノウミウシ属の1種
47.ミノウミウシ亜目の仲間 (本ウ №657)
でした。

おまけ 1本目にみたハナタツ
2008.4.14 浮島 ⑥_f0046614_21531414.jpg

by ashu_namy | 2008-04-22 21:59 | diving log 浮島

by ashu_namy