人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ashuとnamyのよもやま日記

ashunamy.exblog.jp

namy:このブログの管理人。いろんなことに疲れて、絶賛ヤサグレ中だったけど、2012.9月、復活しました。              ashu:写真を撮っているだけのヒト。(笑)

2010.5.2 越前 4

天気:晴れ 気温:22.8℃  波高:0.5m
水温:14.0℃  透明度:5~8m 平均水深 4.9m 最大水深 6.0m

午後からますます凪いできて、う~んこれは三枚岩に行くチャンスかも!

4本目のポイント < エントリーして30秒で到着! 三枚岩前 >

エントリーして、ちゃぷちゃぷと波に揺られている間に到着。
まずは
2010.5.2 越前 4_f0046614_21595357.jpg
 
ミノウミウシ亜目の仲間
AEOLIDINA sp.
体長 約8mm

このタイプのミノウミウシはよく見ますが、どのコもたいていミノの先端が白い。
でもこのコは、ミノの先端が白くない(というかピンク)
ミノに入る白点も、今まで見たコとはタイプが違う。
う~ん、悩ましい・・・

ashuがこのコに刺さっている時に
2010.5.2 越前 4_f0046614_2223164.jpg

ダイダイウミウシ
Doriopsilla miniata
体長 約10mm

なんともわかりやすい名前です。
本州のウミウシには『日陰を好むようだ』とありますが、太陽がサンサンと当たっている岩の上に
いました。
V字水路にいたコは日陰にいましたね。

たごんちさんが指示棒で指した先には
2010.5.2 越前 4_f0046614_2271494.jpg

ツメウミウシ
Notobryon clavigerum
体長 約30mm

かなり弱っていたのか横に倒れかかっても、なかなか起き上がりませんでした。

2010.5.2 越前 4_f0046614_22103215.jpg

ミノウミウシ亜目の仲間 (本州のウミウシ №657)
AEOLIDINA sp.
体長 約15mm

何年か前にもう少し小さい個体を見ています。
そのとき見て以来の撮影ですが、今回はよく見られました。
赤がキレイなウミウシです。

ashuさんがこのコに刺さっている時にnamyさんは
2010.5.2 越前 4_f0046614_2213674.jpg

ヒロウミウシ
Hopkinsia hiroi
体長 約7mm

いつもは壁にくっついているこのコも、岩の上にいました。
う~ん、何を考えていたんでしょう?

これまたashuさんは撮らないであろう
2010.5.2 越前 4_f0046614_2215189.jpg

シロウミウシ
Chromodoris orientalis
体長 約10mm

なかなか撮りやすい大きさです。
私がシロウミウシと戯れている時に、ashuはダンゴウオをゲット!
たごんちさんも『ダンゴ、見たい!』と言っていたので、ashuさんグッジョブ!^^
あ、私は水底を徘徊していたので、ダンゴは見ていません(^^;)

2010.5.2 越前 4_f0046614_22182243.jpg

ミナミヒョウモンウミウシ
Jorunna pantherina
体長 約15mm

2008年6月にも越前で見ています。
ミナミヒョウモンウミウシは、カイメンに擬態しているところしか見たことがありませんでした。
3月に奄美大島で中野さんにお会いした時に、2008年6月に撮った写真を見ていただいたら、
「ミナミヒョウモンウミウシ」だと教えてただきました。
前回見たときは石の上に、でででん!といました。
今回は岩のウラに着いていました。

いい感じでウミウシが出ていたのに、「と・・・トイレ・・・」あ~はいはい、泣く子とトイレには叶いませんね・・・
残タンでも1本いけるぐらいのエアを残して、75分でEX。

◎◎ 4本目に見たウミウシ ◎◎ ☆は初見

27. ツメウミウシ  ☆
28. クロミドリガイ
29. ブドウガイ
30. ミノウミウシ亜目の仲間 (本州のウミウシ №657)
31. ヒロウミウシ
32. シロウミウシ
33. ミナミヒョウモンウミウシ
34. ヒメクロモウミウシ
35. ヒメマツカサウミウシ  ☆
36. イソウミウシ
37. キリヒメミノウミウシ

その他のみなさん
 ・ オトメウミウシ
 ・ ダイダイウミウシ
 ・ ノトアリモウミウシ
 ・ フジタウミウシ
 ・ コザクラミノウミウシ
 ・ クロヘリアメフラシ
でした。
by ashu_namy | 2010-05-11 22:39 | diving log 越前

by ashu_namy