人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ashuとnamyのよもやま日記

ashunamy.exblog.jp

namy:このブログの管理人。いろんなことに疲れて、絶賛ヤサグレ中だったけど、2012.9月、復活しました。              ashu:写真を撮っているだけのヒト。(笑)

ボウ湖を過ぎてすぐにアイスフィールド・パークウェイの最高地点(2,070m)のボウ峠を通過します。
ボウ峠を過ぎてすぐにペイトー湖があります。

2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_14134182.jpg

 湖水の色が季節や時間帯によって微妙に変化することで知られる。ボウ峠の展望台から見下ろす形になるので、湖畔から眺めることが多いほかの湖とは一味違った、雄大な眺望を楽しむことができる。周囲の岩肌が影を落とす時期、特に湖面の対岸の山々がひときわ美しく映える早朝がベスト。(地球の歩き方より)

横を向いたクマのような形に見えます。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_14174813.jpg

端っこに写っている、赤い服の人はashuさん。

氷河の溶けた水がこのペイトー湖を作っています。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_14352844.jpg


源流の氷河。その名もペイトー氷河。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1436159.jpg


展望台から下へ降りてはダメです。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_14375675.jpg

ashuさんも降りたがっていましたが、それでは私の嫌いな大陸人種と一緒になっちゃいますよ。

この帽子のおじさんがとってもじゃまでした。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_14391070.jpg


氷河から流れ出たばかりの水は、ロックフラワーをたくさん含んでいて水が白いのがわかります。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1440730.jpg


おおっ!人がいなくなった!
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1440444.jpg


んなわけないか。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1441912.jpg

展望台はあまり広くないので、大型バスが来ると人でいっぱいになります。
また、ここはとても大きな蚊がいて、刺されるとひどく腫れます。

この日は風がなかったので、きれいに映り込んでいました。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_14432241.jpg


原因(?)と
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1444110.jpg


結果(?)
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_14441884.jpg


太陽が出ていないとここまできれいな青にならないので、最強の晴れ女と豪語していた女性二人組に感謝しないといけないですね(と、思ったのはここまで 笑)。

うんうん、必死になるよね~
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_14454590.jpg


では、記念撮影。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1446283.jpg

標高が2,000mを越えてますので、ちょっと肌寒いです。

この穴にカメラを入れると素敵な写真が撮れるよ~的な穴があったので撮ってみました。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_14474041.jpg

うん、いい感じ。
ちなみにデジイチだと端がケラれてうまく撮れません。
コンデジのほうがキレイに撮れました。

ボウ峠、ここは標高2,135m。だいたい富士山の御殿場側の須走口と同じぐらい。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1451880.jpg

ちょっと歩くと息が切れるのは、標高が高いから!うん、絶対そう!運動不足なんかじゃない・・・と思う・・・

雪のない時期は上の駐車場までバスで登ってこられます。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_14523783.jpg

しかし雪のある時期だと、下の駐車場から20分ほど歩きます。
でも、20分歩いてもこの景色は見たほうがいいと思います。
この道が高山植物の宝庫だというので、次(があったら)は、ぜひ歩いてみたいと思います。

この辺の谷はミスタヤ谷と呼ばれています。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1504813.jpg


お盆のような名もなき氷河。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1512116.jpg


スノーバード氷河(Snowbird Glacier)が見えてきました。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1521611.jpg


羽を広げて下を向いた鳥の形をしています。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1523970.jpg

私には、白鳥座のようにも見えました。

バンフからアイスフィールド・パークウェイを通って、コロンビア大平原ツアーに行く時は、車の進行方向に向かって左側の座席に座る方が見どころがたくさんあります。

下車観光するところはいいですが、けっこう車窓観光も多いので、ぜひ左側をお勧めします。
右側なら帰りに見られるかな~なんて思っていると、帰りは疲れて寝ちゃってます。笑

この辺の山も名前がついていましたが、メモってあるんだけど、メモと写真が一致しない・・・笑
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1581464.jpg

2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1582867.jpg

車窓観光のときは、ボイスレコーダーかビデオのほうがいいな。

ウォーターフォール・レイク
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1584336.jpg
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_15855100.jpg


アッパーとローワーの2つに分かれており、ローワーの氷河湖は小さいが美しい。背後にはピラミッド型のマウント・ケフレンを望めます。

レイクルイーズでもらったカナダ・デーの旗。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1510737.jpg


で、またまた車窓から。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_15104217.jpg
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1511151.jpg
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1511914.jpg

2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_15112594.jpg


サスカチュワン・クロッシングに到着です。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1517548.jpg

バンフとジャスパーの中間地点にあり、アイスフィールド・パークウェイ(93号線)と11号線が交差する場所にあります。
ガソリンスタンドや宿泊施設、ギストショップなどもがあります。
アイスフィールド・パークウェイ沿いで給油できるのはここだけなので、レンタカーの場合はチェックしておくといいです。

インディアンの横顔に見える(とガイドさんが言っていた)山。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1519821.jpg


たくさんのバスも停まっています。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_15203578.jpg


このおじさんの行先もきっと同じ。
2016.7.1 Canada 18 ~ ペイトーレイク ~_f0046614_1521113.jpg


それでは本日のメインイベント、コロンビア大氷原に向かいます。











# by ashu_namy | 2016-08-24 12:00 | 2016.7 Canada
レイクルイーズ観光の次は、アイスフィールド・パークウェイを通って、ジャスパー方面に向かいます。

車窓からは氷河を頂いた山が見えます。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14374599.jpg
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14375631.jpg


前方に注意標識が出てきました。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14382241.jpg


カナダの連休にあたるので、たくさんの観光客で渋滞中。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14385493.jpg


ここで入場料の支払いをします。
すでにバンフに入る時に支払ってある(というか、ツアー客はフリーパス)ので、通過します。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14403279.jpg


このアイスフィールド・パークウェイには見どころがたくさんあります。
ハーバートレイク。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14411439.jpg

氷河湖ではないけど、風のない午前中には湖面が鏡になり、周辺の山々がキレイに写り込みます。

2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14422627.jpg

ただし、車のスピードが速いと見落とします。
ズームなんてするんじゃなかった・・・
写っている山は、テンプル山。

クロウフット氷河が見えてきました。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14462792.jpg

クロウフットとは、カラス(クロウ)フット(足)で、カラスの足氷河。
かつては山の斜面にカラスの足を思わせる3本の氷河が延びていたが、今は一番下の1本が消滅してしまったので2本になってしまいました。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14484522.jpg


近い将来には2本目もなくなってしまうかも。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_1451299.jpg


周りの山にも氷河が残ります。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_1451339.jpg


よく見えないけど、湖もあります。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_1452535.jpg


ちょっといい感じに撮れた。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14525270.jpg

2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14533045.jpg


記念撮影。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14541174.jpg

ashuさんはもともと左利きでしたが、母親が無理やり右手に矯正したため字を書くのは右です。
本人は野球をやるときには左利きのほうがよかったと、たいそう憤慨しておりましたが、あの母親に口答えできるわけもなく・・・・

クロウフット氷河、見納め。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_1457348.jpg


ボウレイク。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14575653.jpg

ここは帰りに下車観光をすることになっていましたが、その時はこんなにきれいじゃありませんでした。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14591137.jpg

2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14592099.jpg
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14593142.jpg
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_14594978.jpg


ボウ湖の源、ボウ氷河。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_1553687.jpg

この氷河が溶けた水がボウ湖に流れ込み、ボウ湖からボウ川が流れだします。

まだ小さい木。
2016.7.1 Canada 17 ~ クロウフット氷河とボウレイク(車窓) ~_f0046614_157040.jpg

山火事の跡地です。
国立公園内では山火事が起こってもそのあとを片づけたりしません。
下草が生えて、木が成長して再び森になるまで、人間の手はいれません。
ここはまだ成長し始めたばかりの草地。

それでは、ペイトーレイクに到着しました。












# by ashu_namy | 2016-08-23 12:00 | 2016.7 Canada

リオ2016 雑感

リオデジャネイロオリンピックが閉幕しましたね。

メダルを獲った選手、獲れなかった選手、お疲れ様でした。

メダルを獲得しながら号泣していた選手、「1番じゃなけれな意味がない。」

レンポーちゃんならこういうんでしょうね。

「2番じゃだめなんですか?」

日本の選手を見ていても、国際色豊かになりましたね。
世の中のグローバル化が進んだ証拠ですね。

それはいいとして、自分の国では強い選手が多くてオリンピックに出られないから、国籍を変えてまで出場しようとする、あれはどうなんでしょうね。

国籍を変えてまで出場しても、元の自国から出てくる選手は当然自分より強いわけで。
それでも出たいんですかね~

男子マラソンでもいましたね、にゃーにゃーわめく日本人の芸人が。
この人の結果が、最下位から2番目というから、この元日本人のために使ったカンボジア国民の納めた税金は無駄になりましたね。
これが純粋なカンボジア人だったらもう少し応援もできたけど。

その国に生まれ、その国で生きてきた選手が出場できなくて、記録を出したというだけで帰化した他国人に代表の座を奪われる。
なんかね、オリンピックっていつからそうなっちゃたんでしょうね。













# by ashu_namy | 2016-08-22 14:19 | 日常のこと
レイクルイーズに到着しました。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14304920.jpg

レイク・ルイーズの名前は、ヴィクトリア女王の4女でありカナダ総督ジョン・キャンベル夫人であったルイーズ・キャロライン・アルバータに由来している。アルバータ州の名前も彼女に由来している(wikiより)

湖の長さは全長約2.4km、水深は深いところで90m。
正面に見える山は、標高3,464mのビクトリア山(Mount Victoria)。そこから崩れ落ちるようにしているのが、ビクトリア氷河(Victoria Glacier)。
湖畔にはハイキングコースが整備されていて、湖を半周することができます。

 針葉樹に囲まれたエメラルドグリーンの湖面と、湖に映し出されるビクトリア氷河とビクトリア山。大自然の絶景が融合した眺めは「カナディアン・ロッキーの宝石」といわれ、荘厳な姿を見せてくれる。
 かつてこの湖は、先住民のストーニー族によって「小さな魚の住む湖」と呼ばれていた。1882年、カナダ太平洋鉄道の側線調査の測量隊として雇われていたトム・ウィルソンが先住民以外として初めて発見した。宝石のような美しさを持つこの湖に感銘を受けたウィルソンは「エメラルド湖」と名付ける。
 それから2年後、ビクトリア女王の娘で、美しさと気品あふれるルイーズ・キャロライン・アルバータ王女の名にちなみ、改めてルイーズ湖と名付けられた。
(地球の歩き方より)

カヌーを借りることもできます。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14355651.jpg


カナダ・デーで観光客が多く、カヌーもたくさん出ています。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_1437245.jpg


太陽の光が当たると、湖が青く色が変わります。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_1438461.jpg


この不透明なブルーは、氷河湖の特徴です。
氷河は岩肌を削りながら湖に流れ込みます。長い時間かけて氷河と一緒にゆっくり流れてきた岩は、細かい粒子になります。これをロックフラワー(岩の粉)と言います。
このロックフラワーは大変粒子が細かいので、水に浮かず、また沈みません。
(ダイビングでいうところの、中性浮力を持っている。)
細かいロックフラワーの混ざった水に太陽の光が当たると、水に溶けた粒子に光が乱反射して波長の短い青だけがはね返ってきます。それが私たちの目に青く見えるのです。
なので、湖の水が不透明な青色だからと言って、手ですくってもそこには透明な水しかありません。
また、このロックフラワーは氷河の源に行くほど多いので、上流に行くほど白濁します。

もう少し高いところから見ると、もっときれいなんですけど。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_1446677.jpg


ビクトリア山とビクトリア氷河。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14462638.jpg


そんなにたくさんあるようには見えませんが、氷河の厚みは30m以上あります。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14472389.jpg

2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14473597.jpg

氷河は、根雪の上にまた雪が積もり、雪が積もり、雪が積もって自分の重さで雪が圧縮されて、その高さが30m以上にならないと氷河と言わないそうです。

カナダ人はカナダが大好きなので、カナダ・デーも大いに楽しむみたいです。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14505015.jpg

日本にもちゃんと建国記念の日(建国記念日、じゃないですよ)があるんだから、ハロウィンやイースターみたいな宗教的なお祭りばかりまねるんじゃなく、こういうことも見習えばいいのに。

ルイーズ湖から流れる川。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14522970.jpg

2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14524166.jpg


日が高くなるとどんどん青くなっていきます。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14531834.jpg


青い湖に、カナダのナショナルカラーの赤がよく映えます。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14535281.jpg


せっかくなので記念撮影。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_1454956.jpg


この人は自撮りで記念撮影。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_145586.jpg

振りかえればそこにシャトーレイクルーズがあります。
写真がなくて残念ですが、ここが本当の「森と~泉に~囲まれて~静かに眠る~ブルーブルー~ブルーシャトー」と、昭和なあなたなら絶対に歌います。

残念ながらここでの滞在時間が40分ほどしかないので、歌を歌ってないで急いで写真を撮ります。
これがツアーの悲しさですね。

2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14563492.jpg

2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_1456487.jpg
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_1457083.jpg
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_1457974.jpg


カナダ・デーの旗をもらったので、一緒に。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14574481.jpg
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14575486.jpg

今回の旅行の目的の一つに、「かっこいい帽子を買う」というミッションがあるんだけど、見つかるかな?

もう見納めですよ~
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_1459522.jpg
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14591535.jpg
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14592627.jpg


ネイティブの方がいました。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_14594777.jpg


本日のツアードライバーと。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_152359.jpg


一日お世話になるミニバス。
2016.7.1 Canada 16 ~ レイクルイーズ ~_f0046614_1525895.jpg


ここでカナダ・デーの旗をもらったのは、どうやら私たちだけのようでした。

では、次の目的地に向かいます。











# by ashu_namy | 2016-08-21 12:00 | 2016.7 Canada
7月1日はカナダ・デーです。
カナダの建国記念日で、この日は各都市でお祭りがあります。
バンフでもパレードがあり、夜には花火も上がるそうです。

さて、そんなカナダ・デーの朝。
2016.7.1 Canada 15 ~ レイクルイーズへ ~_f0046614_15111874.jpg

いいお天気です。

この日は総勢10名で、カナディアンロッキー観光に向かいます。
バスに乗って出発するときに女性二人組が、「いいお天気になってよかったね~。日本出るときはあまりいい天気予報じゃなかったけど。やっぱり私たち二人って最強の晴れ女だよね~」
その言葉、忘れるな・・・・・

バンフの街を抜けて、トランスカナダハイウェイでレイクルイーズに向かいます。
車窓から見るカスケード山。
2016.7.1 Canada 15 ~ レイクルイーズへ ~_f0046614_15162214.jpg


ランドル山も向きが違うと違って見える。
2016.7.1 Canada 15 ~ レイクルイーズへ ~_f0046614_15164918.jpg


バーミリオン湖が見えます。
2016.7.1 Canada 15 ~ レイクルイーズへ ~_f0046614_15185100.jpg

バーミリオン(朱色)なんていうけど、青いじゃん?

この湖の底からは10箇所以上の温泉が湧き出していて、温泉と共に大量の鉄分を含んだ赤土が湧き出す場所があり、先住民はこの赤土を使って儀式時、顔に塗る赤い染料を作っていました。バーミリオン(朱色)の名前もこれに由来します

別府の血の池地獄みたいなもんかな。

アニマルオーバーパス。
2016.7.1 Canada 15 ~ レイクルイーズへ ~_f0046614_15204572.jpg

読んで字のごとく、動物が上を通る橋です。

このトランスカナダハイウェイを作った時に、山の動物が道路に出てきて車に轢かれないように道路の両脇に柵を作りました。
でもそうすると動物の行き来がなくなり、血が濃くなってしまうので、動物が行き来できるように道路の下にアンダーパスを作りました。
でも、暗いうえに頭の上を車が走るので、思うように動物の行き来がありませんでした。
そこで、下がダメなら上でどうだと、道路の上に橋をかけました。

人間の匂いが付くと動物が利用しなくなるので、人間は通れません。
また山と同じような環境にするために木も植えられています。

メンテナンスもできるだけ少なくするように、丈夫に作ってあります。
今ではクマやオオカミのような大型動物も通るようです。

パイロット山。
2016.7.1 Canada 15 ~ レイクルイーズへ ~_f0046614_15272484.jpg

地層が水平で、どこから見ても同じなため、目印に使われた山なんだそうで。

キャッスルマウンテン。
2016.7.1 Canada 15 ~ レイクルイーズへ ~_f0046614_15283253.jpg

ジョンストン渓谷を過ぎて右側に見える、ロッキーを代表する山。茶色がかかった岩肌でまるで西洋の城のような姿をしている。天空に悠然とその頂を突き上げる姿は、荒々しさの中にもどことなく気品が感じられる。麓からは約7.5kmのハイキングコースがあり、間近で見上げるアングルも迫力。また、この辺りは昔、銀が採れると言われ、シルバーシティを形成していたが、今はその面影もなく、草原が広がっている。
 (地球の歩き方より)

ロッジポールパインの森。
2016.7.1 Canada 15 ~ レイクルイーズへ ~_f0046614_15334436.jpg

手前にあるのは、動物が出てこないための柵。

この森、日本なら間伐の遅れた不健康な森ということになるでしょうね。
そしてこのロッジポールパイン、日本の杉、ヒノキなら30年ぐらいの大きさなんですが、これで120年ぐらいなんだそうで。
120年っていったら、カナダ建国当時からあるってことじゃん。

さて、このロッジポールパインは、ロッキー固有種の松の仲間です。
まっすぐに育つので、先住民たちがティピー(インディアンのテント)を作るのに用いました。
松かさは樹脂で固められていて、これは45度以上にならないと溶けません。
それじゃあ発芽できないじゃん。
はい。ロッジポールパインはちょっとやそっとじゃ増えません。
じゃ、どうしてこんな森になったか?

ロッキーの気温は山岳気候で、真夏でも気温が45度になることはありません。
でも、45度以上になる時があるのです。
それは・・・・山火事です。
山火事の原因は、落雷だったり、乾燥による自然発火だったり、蒸気機関車による煤が原因だったりと様々ですが、山火事が起こった時に地面が熱せられて松脂が溶けます。

え?でも火事になったら松かさも燃えちゃうじゃん?
はい。地表近くの松かさは燃えてしまいます。
でも、地中に潜った(動物に踏まれてとか、小動物が埋めて、とか)松かさが発芽するのです。
そうしてこのようなロッジポールパインの森ができるのです。

このロッジポールパイン、日の光が好きで、上に上に伸びて、下枝は枯れていきます。
下枝が枯れると、日の光が地面に届き、下草が生え他の広葉樹も成長します。
下層林の成長とともにロッジポールパインに日が当たらなくなり、やがて枯れます。
今のこの森もあと70年ぐらいでなくなるそうです。
これを「森林の更新」と言います。

「天然更新とちゃうんの?」(心の声)
まぁどっちでもええわ。

国立公園では、山火事も雪崩も自然現象だとして、燃えようが崩れようが一切人間の手は入れません。
それが森が更新していくのに必要なことだから。
日本なら、火事になったらそれ植林だ、雪崩が起きたらやれ治山だってやっきになるんだろうけどね。
ここでは自然の回復力に任せるみたいですよ。

見渡す限りのロッジポールパインの森。
2016.7.1 Canada 15 ~ レイクルイーズへ ~_f0046614_15565794.jpg

木が生えているところまでが、森林限界。

テンプル山。
2016.7.1 Canada 15 ~ レイクルイーズへ ~_f0046614_15583139.jpg


山頂にあるのは、マクドナルド氷河。
2016.7.1 Canada 15 ~ レイクルイーズへ ~_f0046614_1558548.jpg


そろそろレイク・ルイーズに到着です。

つづく











# by ashu_namy | 2016-08-20 12:00 | 2016.7 Canada

by ashu_namy