人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ashuとnamyのよもやま日記

ashunamy.exblog.jp

namy:このブログの管理人。いろんなことに疲れて、絶賛ヤサグレ中だったけど、2012.9月、復活しました。              ashu:写真を撮っているだけのヒト。(笑)

2007.12.30 沖縄 本島 ③

天気:曇り 気温:18℃  波高:4m(外海) 
水温:22.7℃  透明度:1~3m 平均水深 5.6m 最大水深 9.5m

おなかが空いては寒さも身に染みるということで、ランチ。
太陽が出ていれば日向ぼっこもいいけど、北風がピープー吹いていては海の中のほうが
暖かいかも・・・
てなわけで

3本目のポイント < 浅場から堤防沿いに行って1本目の鉄塔まで >

午前中の水面移動でお疲れモードのnamyを気遣って、午後のポイントは水中移動。
浅いところでウミウシを探しながら、1本目の鉄塔まで行こうというもの。
ウロウロ、フラフラしながら泳いでいると、ガイドさんが手のひらより大きな岩を持ってきて
指差す。
でかっ!体長200mmはあろうかとおもわれるタツナミガイ
残念なことに、60mmと105mmレンズでは被写体が大きすぎて、一部しか写りません^^;

堤防の先端近くで
2007.12.30 沖縄 本島 ③_f0046614_19573626.jpg

ミノウミウシ亜目の仲間
AEOLIDINA sp.
体長 約15mm

セスジミノウミウシのようなんだけど、なにかが違う。
このコによく似た
2007.12.30 沖縄 本島 ③_f0046614_2014755.jpg

ミノウミウシ亜目の仲間
AEOLIDINA sp.
体長 約20mm
色が濃いだけのような気もしますが、触角とミノに入る白い斑紋が赤いコとは違うような
気がして、悩んでいます。
ミノウミウシはエサによってミノの色が変わるといいますが、同じような環境に住んでいて
ここまで色が違うというのも、変異幅で片付けてしまえない、そんな気がして^^;

昨日も見たけど
2007.12.30 沖縄 本島 ③_f0046614_2055729.jpg

レンゲウミウシ
Mexichromis multituberculata
体長 約10~20mm
仲良く寄り添って、なにか相談しているのかしら?とじっと見ていたら、
2007.12.30 沖縄 本島 ③_f0046614_2075237.jpg

交接し始めました。
たくさん子孫を増やしてくださいね ♪

そして4番目によく見た種類なんじゃないかと思われる
2007.12.30 沖縄 本島 ③_f0046614_2091837.jpg

ホシゾラウミウシ
Hypselodoris infucata
体長 約15mm
学名 インフカータ、このウミウシを始めてみたのはケラマでした。
ウミウシガイドブック「ケラマの海から」には、激レアと書いてあり、嬉しかったこともあって
このインフカータという名前をすぐに覚えました。
本州にはいないこのウミウシを見ると、「あ~沖縄に来たんだ~」と実感します。

そのほかに、ヨコシマエビとか、なんたらかんたらというエビ(だったと思う)を見せてもらって
116分でEX。

◎◎ 3本目に見たウミウシ ◎◎  ☆は初見

24. コノハミドリガイ
25. タツナミガイ  ☆
26. ヒラミルミドリガイ ×2
27. ミノウミウシ亜目の仲間(白)
28. アカボシウミウシ

そのほか、レンゲウミウシ、キカモヨウウミウシ、 ハナミドリガイ、ムカデミノウミウシ、
ホシゾラウミウシでした。

この日は超ド級の寒波が来襲していて、とても寒かったので2本で撤収。
by ashu_namy | 2008-01-05 20:21 | diving log 沖縄

by ashu_namy